日语可能形怎么变
日语的可能形表示动作的可能性,其变化规则如下:
一类动词:
将动词词尾的「る」改为「e」段上的假名加「る」。
例:歩く(あるく) → 行ける(いける)
二类动词:
去掉动词词尾的「る」,加上「られる」。
例:食べる(たべる) → 食べられる(たべられる)
三类动词:
变化没有固定规则,需要直接记忆。
例:来る(くる) → 来られる(こられる)
サ变动词:
将「す」改为「せる」。
例:話す(はなす) → 話せる(はなせる)
カ变动词:
将「く」改为「ける」。
例:来る(くる) → 来る(こられる)
需要注意的是,在口语中,二类动词的可能形「られる」有时会省略为「れる」。
希望这些信息能帮助你理解日语动词的可能形变化