高考日语核心语法

高考日语的核心语法包括以下几个方面:

〜せいで(だ)

句意:“都怪...,怨...”,表示造成不好结果的原因。

接续:动词普通形/形容词普通形/形容动词+な/名词+の+せいで(だ)

例句:雨のせいで運動会は中止となった。因为下雨,运动会被终止了。

~からこそ

句意:“正是...才...,正是因为...才...”

接续:动词/形容词+からこそ;形容动词/名词+だ+からこそ

例句:難しいからこそ自分を挑戦すべきだと思っている。正是因为难才应该挑战自己。

いくら〜ても

句意:“无论...也...,尽管...也...”

接续:いくら+动词+ても

例句:いくら食べても太らない。怎么吃也不胖。

~かもしれない

句意:“也许,可能”

接续:动词/形容词/形容动词/名词+かもしれない

例句:雨が降るかもしれないから、傘を持って行ったほうがいいよ。

〜くらい/ぐらい

句意:“大概,约,和~差不多,表示程度”。

前面接名词的场合多。ぐらい为くらい的口语形式。

例句:あの子の体重は20キロぐらいだ。那孩子的体重大概为20kg左右。

〜からすると

句意:“从~来看,表示判断依据”。

前面可接人、身份等,也可为非人的对象。

例句:①部長の态度からすると、私はどうも嫌われるようだ。从部长的态度来看,他好像讨厌我。

〜からといって

句意:“虽然说…、即使…,表示转折”。

一般人认为AB有因果关系,但是笔者认为不成立。后部分对前部分的否定。

例句:①お熊が可爱いからといって、家に饲いてはいけない。虽然小熊很可爱,但是不能养在家里。

〜ざるを得ない

句意:“不得不,表示被迫做某事”。

例句:お金がない以上は、我慢するしかない。

〜あげく(に)

句意:“...的最后(表消极的不好的结果)”。

接续:①、动词た形(动词过去式),名词の+あげくに

例句:考えたあげくに、仕事を辞めることにしました。

〜あまり

句意:“过于· ·太· ·甚· · 或因过于· ·而· ·”。

前项超出限度引起后项结果,不接意志性表现。

例句:①名词の+あまり 例:感激のあまり泣き出した。译:感动哭了(因过于感动而哭了)

〜以上(は)

句意:“既然 只要 (否定)只要不. .就不. .”。

1.下决心做某事 2.既然未发生的事情已经发生了,就. . 3.ない以上. .ない。

例句:お金がない以上は、我慢するしかない。

这些语法点涵盖了高考日语的主要难点和常考内容,掌握这些知识点有助于提高日语水平和应对高考。建议通过大量的阅读和练习来巩固这些语法点。