日语里面的意志句

日语中表达意志的语句主要有以下几种:

ようと思う:

表示打算或考虑做某事,用于第一人称,问句中可用于第二人称。例如:

明日、早く起きようと思います。(我打算明天早起。)

新しいレストランを試そうと思っています。(我打算尝试一家新的餐馆。)

つもり:

表示计划或打算,强调决心,用于第一人称和第三人称,问句中可用于第二人称。例如:

-週末には山に登るつもりです。(我打算周末去爬山。)

私は日本に移住するつもりです。(我打算移居日本。)

たい:

表示愿望或想要做某事,倾向于个人欲望,用于动词去ます形之前。例如:

日本に行きたいです。(我想去日本。)

ピザが食べたいです。(我想吃披萨。)

动词未然形 + う(よう)と思います:

用于对他人说明自己的意志,表示说话时的内心状态,一般用于第一人称,问句中可用于第二人称。例如:

本を读もうと思います。(我想读书。)

旅行に行こうと思います。(我想去旅行。)

たぃ:

表示第一人称的意愿,只能接在动词的ます形后面。例如:

私は毎日勉強したいです。(我想每天学习。)

友達と話すたいです。(我想和朋友说话。)

と:

用于句末表示意志,通常用于表达希望、请求、命令或许可等。例如:

休みが取れたら、旅行に行きたいです。(如果休假日到了,我想去旅行。)

どうぞよろしくお願いします。(请多关照。)

ば:

基本上在句末不能表示意志,但在某些情况下也可以表达意志。例如:

-自分でやればいい。(你自己做就行了。)

先生に聞けばいい。(问问老师就行了。)

这些表达方式可以根据不同的语境和需要选择合适的语句来表达自己的意志和愿望。希望这些信息对你有所帮助。